アイヌの歴史
(Wikipedia)
古代人蝦夷
縄文時代から中世
「語り継がれた伝承」
アイヌの暮らし・知里幸恵
「先住民族とは?」
北海道
石狩海岸の砂丘と生き物
オホーツク文化とアイヌ文化
道南アイヌ
スライド写真
擦文文化遺跡
スライド写真
アイヌの
「熊送り」
オホーツク
「クマ祀り」の世界
畑のあったコタン
道央・千歳のアイヌ文化
アイヌ文化とは?
文字社会から見た無文字社会
無文字アイヌ社会
文字を持たない・
エスノヒストリーの歴史
アイヌ文化振興法施行
旧土人法廃止
金田一京介
「大雪山」
 北の精霊と人と
(ひと・ゲノムの風景)
(小林 恒夫)
平取町立二風谷
アイヌ文化博物館
アイヌ民族博物館
萱野氏と二風谷ー1
萱野氏と二風谷ー2
萱野氏と二風谷ー3
萱野氏と二風谷ー4
萱野氏と二風谷ー5
黒潮圏とオホーツク
古代オホーツク文化
擦文文化・続縄文文化
オホーツク文化期
死後の世界
オホーツク海沿岸の
自然環境と変貌
擦文文化とオホーツク文化

道南地方調査の
(財)北海道埋蔵文化財センター・他 アイヌ文化期の木の文化

ウサクマイ遺跡群
縄文早期〜アイヌ期、数千年の歴史
美々・美沢・キウス遺跡群
縄文早期〜アイヌ期、複合遺跡
魂の再生を願う
アイヌ人とは?

続縄文文化とアイヌ文化

擦文文化人の住居と
オホーツク文化人
擦文文化人の住居と墓
オホーツク文化人

アイヌ文化の木製品  
アイヌ文化期の低湿地遺跡

アイヌ文化期の木製品

 オサツ14遺跡
 縄文時代からアイヌ時代

水没したコタン・
美々8遺跡・低湿地遺跡

 ユカンボシC15遺跡―1
 擦文文化期の品が多種多様に出土

 ユカンボシC15遺跡―3
遺跡・遺物写真と整理概要 
旧石器〜近世アイヌ文化期の複合遺跡

ユカンボシC2遺跡
縄文時代早期から擦文時代、
アイヌ文化期

ユカンボシC15遺跡―3
遺跡・遺物写真と整理概要 
旧石器〜近世アイヌ文化期の複合遺跡

ユカンボシE7遺跡
 縄文時代のものは、いずれも
面に土器囲い炉を持つ。
縄文時代からアイヌ期

オルイカ1遺跡
かつては「キウス13号周提墓」
アイヌ文化期のコタン(住居群)跡

オサツ2遺跡国有保安林の中には
擦文時代の竪穴住居跡
キウス5遺跡ー3
間宮林蔵とは?
間宮海峡とシベリア
サハリン経由の北方民族
我々はいったい
何者なのか?